PR
マドリード パルケ・アトラクシオネス 遊び倒せ遊園地
子供は超大はしゃぎの
マドリード遊園地。
もちろん、大人の私達も大興奮です。
スペインならではの、乗り物とや
ヒトとの触れ合い。
日本では味わえない楽しみがここにあります。
アミューズメント! マドリード遊園地編記事一覧
マドリード 遊園地行きタクシーで少しうとうと・・・
昼食を食べ終えた私たちは、店の外に出ました。この後目指すマドリードのパルケ・アトラクシオネス(遊園地)は、マドリードの南部に位置します。子供もいるので、とっととタクシーに乗って向かうことにしました。タクシーに乗り込み、「パルケ・アトラクシオネスまで」とタクシー運転手に告げました。外は真夏日の日差しな...
タクシー マドリードの遊園地に到着
マドリードの遊園地周辺は、ちょっとした荒野の中にあります。荒野とっいっても、森や低木が赤茶けた大地に広がる、いかにもスペインらしい大地の荒野です。大通り(ハイウェイ)を逸れたタクシーはこの荒野の森の中をしばらく走ります。考えてみると、タクシーで来たことはなかったなあ。いつも電車(スペイン国鉄レンフェ...
フリーパスは日本と同じだけど・・・
まずは、エントランス横にある切符売り場に行って、チケットを買います。日本の遊園地と同じく、乗り物フリーパスを売っています。これを買って付けていればどんな乗り物も全て乗り放題。フリーパスは、腕に巻きつけて取れないようにされています。もちろん破れば無効。途中退場もできます。その時は、目には見えないスタン...
子供が一人で猛ダッシュ!どこ行くねん!
喜び勇んで入った遊園地。まず向かった先は・・・。何も考えていませんでした。結構広いので、とりあえず、ジェットコースターやトルネードなど絶叫系のものに乗れる方向へ進もうということになりました。あと、家族で絶対に乗りたかったのは急流すべりです。ここの急流すべりは本当に濡れます。ほんと、半端なく・・・。だ...
まず最初の乗り物は・・・
乗り物を見つけた子供は一人で一目散にダッシュ!です。・・・ってどこいくねん!お前、迷ったり、言葉分からなかったらどうするんだい?ってもうこんな時、子供にこんな大人の事情なんて関係ないですよね。日本だろうが、外国だろうが遊園地は、遊園地。また、たまたま入った入口の目の前が幼い子向けのキッズパークコーナ...
どうしてダメなの?!
まあ、いいや。とりあえずドラゴンに乗り込もう。にしても、これはえらく小さいなあ。まあ、3歳以上って書いてるから幼い子供向けに作られているから仕方ないでしょう。それにしても乗り込むとえらく揺れます。大人は体重が重いからか。すると、係員が慌てて私のそばによってきました。「NO NO SOLO NINO!...
ドラゴンボート いざ出発!
さて、自分たちももちろん楽しいのですが、子供を楽しませるためにあえて連れていた遊園地。当の子供にはもちろん楽しんでもらわないといけません。でないと、こっちもわざわざ連れてきた意味がありませんからね。私は乗れなかった、(当たり前!)ドラゴンボート。子供だけを乗せて、動きだしました。そして、初乗り物のビ...
真夏のスペインだからだったのか・・・
とにかく面白い、いや。正確には、あまりの遅さに笑ってしまうという面白さ。そのドラゴンボートがえらく長く回っています。ゆっくり過ぎるから長いのか。子供を楽しませるために長いのか・・・ってうちの子は、相変わらず仏頂面。私は一番よく見えるところに立っていました。しかし、スペインのきつい太陽の日差しの下、だ...
急流すべりへ レッツゴー
キッズエリアを後にした私たちは、次のエリアに入りました。ここからはいよいよ、大人も楽しめる乗り物です。まず最初に乗ったのは、急流すべりです。日本でも最近は、びしょびしょに濡れるくらいの激しさがある急流すべりが増えてきたようですが、スペインの急流すべりは半端じゃありません。みんなびしょ濡れになるくらい...
珍しい橋はいかが?
ここの急流すべり。実は、日本の急流すべりよりもすごいところがあります。乗り物に乗っている人がびしょ濡れになることはごくごく普通のことですよね。日本の急流すべりだってそうです。でも、ここマドリードの遊園地の急流すべりは、見ている人だってびしょ濡れになるのです!?説明しましょう。急流すべりの波しぶきが一...
さあ、急流すべりに乗るぞ
長い列が少しづつ前に進んでいきます。途中、昨日お話ししたように橋の上で、ふざけてびしょ濡れになる若者や知らないで濡れてしまったおばさんを笑いながら眺めたりして・・・。列が長くて後ろの方だと分からなかったのですが、前に行くにつれて分かったことがあります。橋にばしゃんとかかかった水しぶき。これは橋に当た...
急流すべり リアルに体験?!
ボートが動き出しました。広告終わりの14秒くらいからスタートです。ハイライトは1分48秒くらいからどうぞ!今はすごいですね。日本にいながらにしてこの遊園地の乗り物を味わえるのですから・・・。・・・ってことは私のメルマガは要らないじゃないかってことにはなりません。(・・・よね?)私たちが座ったのは後ろ...
誰がはしゃぎ過ぎやねん!?
さて、私は半分びしょ濡れ。嫁さんはあまり濡れてません。子供は全く濡れていません。なんでこんな差になったのか。最初は分かりませんでした。嫁いわく「はしゃぎすぎの度合いじゃない?」って違う、違う。それなら、なんで一番はしゃいでいる子供が濡れてないんだ?俺の方が子供よりもはしゃいでいたからか?・・・まあ、...
このビショビショ・・・どうしよう?
子供も急流すべりは楽しかったようです。もちろん私もとても楽しかったですよ。早く次の乗り物に乗りたいです。(って、やっぱり俺はしゃいでいるかな?)でも、困ったことがひとつあります。真夏のスペインです。暑いです。特にカンカン照りの日向は。でも、日陰に行くと、意外ですが、乾燥しているせいか涼しいくらいの時...
めまい???
この次に並んだのは、VERTIGO(めまい)というアトラクションです。は???全く何の事だか分りませんよね。日本でよく名づけられているのはガジェットコースターみたいな感じでしょうか。インディージョーンズで出てくるようなトロッコの乗り物のコースターです。どんな感じかはこれを見てみてください。並んでいる...
スペインで家族会議
まだ2つしか乗り物に乗っていません。子供は3つですね。にもかかわらず、時間はすでに3時をまわって、遊園地入場から1時間近くが経とうとしています。家族会議は、このあとどうするかです。別の場所のアトラクションを乗るのか休憩するのか・・・で、急流すべりをあと何回か乗ろうという話になったのです。まあ、初めか...
こんなに空いたの?急流すべり
さすがに3時をまわって、4時に近くなってくると、いくらスペイン人でも、水が、ばちゃばちゃかかる乗り物からは少しずつ足が遠ざかるようです。並ぶ列も目に見えて減っています。さっきは、おやつを食べながら20分以上待ったのですが、今の列の長さはその時の半分近く。これならスイスイ行くぜ!あっという間に私たちの...
眺めが抜群!急流すべり
いろいろ悩んだ挙句、といってもボート乗り込んだらさっさと出発しちゃうので、それほど時間がないのですが、カバンをあわててしまいました。私の服の下、お腹の中に・・・。一応、ビデオとかデジカメ、お菓子などがあるので、できれば濡らしたくないやつですから。慌てて準備したのですが濡れずに済むでしょうか?大丈夫で...
また濡れちゃうの・・・?!?
なかなか落下しないなあ。まだかな。まだかな。・・・。突然、落下し始めました。水しぶきポイントがどんどん目の前に迫ってきます。前回の調子乗りスペイン人のように私は前に重心を掛けるようなアホなことはしません。くるかな?まだかな?・・・・。バッチャーーン。やっぱり来ました。まあ当たり前だけど。でも、今回私...
急流すべりに何回も
結局、3〜4回くらい、立て続けに、急流すべりに乗りました。理由は、陽が高いうちに濡れるなら濡れてしまって、乾かそう、といことにしたからです。乾燥しているおかげで結構、すぐに乾くんですよ。最初だけかな、大きく水しぶきがかかってしまった時は、結構乾くまで時間がかかったのですが、それでも、1時間もすれば、...
これが飲みたかったんだ!
日陰で並んで待っていたとはいえ、スペイン、真夏の炎天下で乗り物にずっと乗っていればそりゃ、喉も乾いてきますよね。何気に歩いていると売店が見えてきました。日本じゃなかなかできないこと。ビール片手に飲みながら遊園地を歩く・・・。ここは外国、スペインだし。ビール片手に歩いていてもあまり目立たない・・・(よ...
意外に効いたよ・・・
次に向かった先は・・・、大物のジェットコースターのある方向に、適当に進みました。しかし、ビールを飲んでいる私は、意外に心地よくなっているのでこのままじゃ、ジェットコースターには乗れないだろうなあ。それに、ビールを飲んじゃわないと乗り物にも乗れないよな。あほなことに今、気がつきました。仕方がない(?!...
ぶつかる、ぶつかる、ぶつかってる!
このぐるぐる回るブランコの乗り物、隣との間隔が結構狭いんですよ。スペイン人の子供やお兄ちゃん、座るのに一苦労です。対象年齢が小学生くらいからを予定しているからでしょうか、座面と地面がこれまた低い。座ったら座ったで、スペインの中学か高校くらいのお兄ちゃん、長身と長い脚を持て余しています。普通にしていて...
お兄ちゃんは・・・どうなったの???
まあ、仲間同士だから自分たちがふざけているのをどうのこうの言うつもりはありません。ただ、うちの子が1つか2つ離れたブランコに座っているので、うちの子に当たらないか、それだけが心配でした。だから、嫁さんとずっと見張ってたんですね。といってもぶつかったらどうしようもないのですけどね・・・。さすがに悪ふざ...
ブランコの後はタランチュラー
ブランコから降りてきた子供は、楽しそうに、駆けて戻って来ました。「パパ、ママ、あのね。隣のお兄ちゃん、怒られたんだよ」「知ってるよ。見てたから。」やっぱりうちの子も、あのお兄ちゃんが気になっていたんだ。「私もね。ちょっと足を動かしたらブランコが動きそうになるから必死に止めようとしてたんだよ」やっぱり...
タランチュラーを待っていると
このタランチュラー、絶叫系の乗り物で怖いからでしょう。結構な人気で、えらい行列です。軽く20、30分は待たないといけないでしょう。でも、並ぶしかありません。で、並び始めると、列前の方は、待つ人のための日除け屋根があるのですが、列が長すぎて、はみ出る後ろの人の分はありません。真夏のスペインの太陽が照り...
消防車?がやってきた
スペイン マドリードの遊園地は、ディスニーランドのように、園内を大きなメインストリートが走っています。そのメインストリートからアトラクションへつながる小道、アトラクションそのものにつながるような配置になっているんですね。メインストリートの向こう側から、なにやら賑やかなのがやってきました。だんだんこち...
消防車?故障か?
大勢の人を見つけた彼らは車?消防車?を止めました。そして、賑やかな音楽が一段と大きくなり、タランチュラー待ち行列めがけて、盛大に水を放ちます。スペイン人は民老若男女突然、キャーキャー騒ぎ始めました。そりゃそうでしょう。水蒸気とはいえ、水をかけられているのですから。でも、怒る人はいません。とにかく暑い...
頑張って追いかけろ!
直るのかな?観客はみんな興味津津で見ています。と思ったら、ハンマーを出してきました。タンクを思いっきり叩いています。すっかり騙されていました。なんだパフォーマンスか・・・。本当に故障したのかと思っちゃった・・・。するとまたシャワーが復活しました。そして、車が動き出し、この場を去ろうとしていきます。私...
成せばなるのか?
車は結構向こうの方まで行ってしまいました。もう駄目かなと思ったころ、やっと列を抜け出しました。私はここまでですが、まだ未練がある子供は猛ダッシュで消防車を追いかけます。あれ?努力すればなんとかなる!成せばなる!ですよね。消防車が急に減速してくれました。多分ですが、後ろから走って追いかけてくる子供(も...
再びパフォーマンス
「ママ、水かけてもらえたよ」「そう、よかったねえ」ご満足の報告を終えた娘と私は、また嫁さんが並んで待っていた列に再び戻りました。ディスニーランドのように、パフォーマーがいて、待っているお客さんを飽きさせない工夫がされているんですよね。と同時に、このスペイン真夏の暑さ対策もしてくれているんですよ。で、...
ほのぼのとした一瞬
で、ここではこの2人組、どんなパフォーマンスをしたか書きますよね、普通。でも、すみません。私、忘れちゃったんですよ。確か、ちょっと古い作業服を着た2人組が何か面白いパフォーマンスをやってくれたんだと思うのですが・・・。というわけで、パフォーマンスを終えたところから話を続けます。パフォーマンスを終えた...
次も絶叫系だ!
列が進み、やっとタランチュラーに乗れました。想像以上に面白かったです。正直、めちゃめちゃ怖くはありません。それなりに迫力はありましたがね。一番よかったのは、くるくる回って、ジェットコースターに乗りながら外を見れる、眺めの良さでした。・・・まあ、普通の人はこんなこと考えないでしょうけど・・・。タランチ...
L字の鉄パイプ棒
列がどんどん前に進みます。あっ、次の次くらいに乗れそうです。最前列をよく見ると、なにやらL字型の鉄パイプ棒があります。なんだろう?あっ、そうか。身長を測るやつみたいです。ちょうど140センチの高さのところで折り曲げているのでしょう。日本とかなら、もっとかわいらしくデザインしているのですが、スペインは...
ちょっと待て?ちょっと待て?お兄さん!
別に悪いことをしているわけじゃないけど、(単に遊園地で、普通に遊んでいるだけだから当たり前)なんか娘の件で言われるのかな?とちょっとビクビクしていました。で、こちらにやってきて止まったお兄ちゃんは、なんのことはありません。乗り場に入らないように入口をふさいでいた鎖を外しに来ただけでした。さあ、私たち...
ベルトがゆるゆる???
結構座席がきついなあ。まあ、ジェットコースターがひっくり返ることもあるんだから、これくらい締め付けないといけないのでしょう。そうそう、このジェットコースタースタート前に、地面から離れるために止まった状態まま一度上に上がります。その時に、履いているもの、たとえばサンダルとかを、ジェットコースターの走行...
垂直落下
おいおい、もう出発だよ。えらいこっちゃ、娘はゆるゆるやん!大丈夫かいな?「抑えてやるから、お前もベルトしっかり握っとけよ」「うん。分かった」と言っているうちにジェットコースターは進み出しました。最初は上に登っていくだけですから問題はありません。確か私はジェットコースターの左側に座ったので、右手を伸ば...
真下に落ちるぞ!
どうやら、ジェットコースターの最前列に乗った私たちは、垂直落下前の恐怖(!?)を一番長く楽しめる席に座ったみたいです。先頭がトップ、最高点達しても、後部はまだ最高点に達していませんよね。だから、最後部が最高地点に到達しない限りスピードを上げて進んでいかないんですよ。ちょっと、ちょっと真下を向いたまま...
トルネードの全貌
360回転でさらに横ひねりもある大回転を2回転半します。もうこのころには、景色を楽しむ余裕がありません。というか、娘の肩を押さえる右手がつりそうになっていて、視界も真ん前だけになり本当に目の前しか見えません。回転して上向きになれば、空しか見えないし、回転して下向きにあれば、地面しか見えません。正確に...
フリーフォールに乗ろう
というわけで、昨日はトルネード(回転ジェットコースター)のお話をしました。昨日もお話ししたように、このマドリードの遊園地のお勧めはこのトルネードとフリーフォールが2大お勧めです。今日は、フリーフォールのお話をしましょう。実はフリーフォールに今まで乗った経験がなかったんですよね。日本でも、もちろんスペ...
マドリード遊園地 フリーフォール スタート
娘と嫁さんは、地上から手を振って「いってらっしゃ〜い」と見送ってくれています。私の隣のスペイン人は、どうやら小学生か中学生の女の子(もちろんスペイン人です)。う〜ん、微妙・・・。きゃあきゃあ騒ぐのも恥ずかしいし、だからといって無言もおかしいかなあ〜。とどうでもいいことを考えているといよいよ出発です。...